お弁当の隙間を埋めるのに便利!3種の可愛いちくわの作り方

月別アーカイブ:

カテゴリー別アーカイブ:

2020年4月

コツ

マイメロディ弁当で使うバターとたらこのマッシュポテトの作り方

以前マイメロディのマッシュポテトを作った時に登場した2色(バターと明太子)のマッシュポテトの作り方を紹介します♪合わせて食べても別々に食べても美味しいし、お子さんに気に入っていただけるレシピだと思います♪ マイメロの2色マッシュポテトの材料 じゃがいも 4個 バター 30g 牛乳 50cc 塩 少々 明太子チューブ(たらこでも可) 大さじ2 マヨネーズ 少々 マイメロの2色マッシュポテトの作り方 1 さいの目切りしたじゃがいもをお鍋で茹でる。柔らかくなったら取り出して水気を切る 2 耐熱ボウルにバターと牛乳を入れてレンジでバターが溶けるまで加熱する (約30秒) 3 じゃがいもをフォークで潰して2つに分ける 4 片方に(2)と塩少々入れて混ぜる 5 もう片方に明太子とマヨネーズを入れて混ぜれば2色マッシュポテトの完成

コツ

「ハート型」と「花型」のゆで卵を簡単に作る方法

専用の型を使わなくてもハート型と花型のゆで卵を簡単に作る方法を紹介します♪道具があれば自分で簡単に型を作ることができます!普段と違うゆで卵でお子さんも楽しい気持ちになるはずです♪ ハート型と花型のゆで卵の材料 できたてのゆで卵 2個 牛乳パック 1箱 割り箸 1本 竹串 5本前後 輪ゴム 適量 ハート型と花型のゆで卵の作り方 1 【ハート型】牛乳パックの隅にできたてのゆで卵を合わせ、割り箸一本を乗せる 2 【ハート型】両端を輪ゴムで止め、冷蔵庫に冷やす 3 【花型】まず、できたてのゆで卵にラップをする 4 【花型】周りに均等に竹串をつける 5 【花型】両端に輪ゴムを止め、冷蔵庫に冷やす 6 冷蔵庫から取り出し、型からはずして包丁で切れば完成