おさるのジョージのそぼろ弁当!少ない材料で簡単に作れる

月別アーカイブ:

カテゴリー別アーカイブ:

2019年5月

サンリオ

人気キャラクターが大集合♪サンリオキャラのモザイク弁当

キティちゃん、ぐでたま、マイメロディ、ポムポムプリン、シナモロールのキャラが入ったサンリオキャラ盛り沢山のモザイク弁当です♪お好きな具材で自分流にアレンジしてもOK! サンリオのモザイク弁当の材料 (ご飯部分の一辺が9㎝の場合) ご飯 適量 かまぼこ 3センチ角2枚とパーツ分少量 厚めの薄焼き卵 3センチ角2枚とパーツ分少量 通常の薄焼き卵 1枚 鮭フレーク 適量 お好みの具材(鶏そぼろ、ほうれん草、枝豆など) 適量 かにかま 1本 のり 1枚 スライスチーズ 1枚 マヨネーズ 少量 サンリオのモザイク弁当の作り方 1 かまぼこでキティちゃんの頭、シナモロールの頭と耳を作る 2 厚めの薄焼き卵でぐでたまとポムポムプリンの頭を作る。通常の薄焼き卵でポムポムプリンの耳とマイメロディとキティちゃんの鼻を作る 3 海苔で5キャラ分の顔のパーツを作る 4 ハムでマイメロディの耳とリボン、シナモロールのほっぺを作る。スライスチーズでマイメロディの顔、カニカマの赤い部分でキティちゃんのリボンを作る 5 正方形に敷き詰めたご飯の上に3×3になるように(1)と(2)とお好きな具材を並べる。マイメロディを置く所には鮭フレークを乗せる 6 少量のマヨネーズを使ってそれぞれのキャラクターのパーツをつけていく。ぐでたまの口にマヨネーズをつける サンリオキャラのモザイク弁当の切り方 道具は少なめで、ハサミで少し微調整する程度ですので初心者が挑戦しても楽しく作れると思います♪ 1 使う道具は型抜き(リボン型、楕円型(大・小)、正円型、涙型、曲がった楕円型)、海苔パンチ、ハサミ 2 【海苔】ハサミと海苔パンチで顔のパーツを作る 3 【薄焼き卵】涙型と正円型(小)を使って2つずつくり抜く 4 【ハム】リボン型、正円、涙型、楕円型(小) 5 【かまぼこ】曲がった楕円型を使って2つくり抜く。ハサミでサイズを調整する 6 【カニカマ】赤い部分のみを剥がして、リボン型、正円の型抜きを使って1つずつくり抜く 7 【スライスチーズ】楕円型(大)で1つくり抜く

ミニオンズ

ミニオンズのいなり寿司弁当!運動会やピクニックにおすすめ

オープンいなり寿司に薄焼き卵を被せてかわいいミニオンに大変身♪たくさん作って運動会やピクニックのお弁当にも最適です!黄色の手のピックがあれば更に迫力のあるミニオンが作れます♪ ミニオンズのいなり寿司の材料 酢飯 適量 味付けいなり 3枚 薄焼き卵 1枚 海苔 1枚 スライスチーズ 1/2枚 マヨネーズ 少量 ケチャップ 少量 ミニオンズのいなり寿司の作り方 1 薄焼き卵で体と瞼を作る。型紙があると切りやすくなります 2 海苔で髪、目、ゴーグル、口、服を作る 3 スライスチーズで目を作る 4 味付けいなりに酢飯を入れる。入れたら味付けいなりの端を内側に折る 5 (4)に(1)の体部分を埋め込む 6 お弁当箱に詰めてマヨネーズを使ってゴーグルと服をつける 7 その他のパーツも少量のマヨネーズを使ってつけていく 8 最後にマヨネーズでボタン、ケチャップでチークを付ければ完成 9 黄色の手のピックがあればつける

コツ

簡単においしく仕上がる♪薄焼き卵をきれいに焼く方法

様々なキャラ弁で使用される薄焼き卵の作り方を紹介します♪キャラ弁を作ってると薄焼き卵の使用率は割りと多いかと思いますが、これらのポイントとコツを知れば失敗せずにきれいな薄焼き卵を作ることができるようになります! 材料 卵 1個 白だし 少量(味付けはお好みで) サラダ油 少量 作り方 1 ボウルに卵を割って溶く 2 溶いた卵を茶こしで濾す 3 お好みで少量の白だしなどで味付けをしてよく混ぜる 4 火を入れて少量の油を入れ、キッチンペーパーで油を全体に広げます 5 フライパンが温まったら、一度火を止めて粗熱を取る。粗熱を取ったら均等に焼くためにフライパンを回しながら卵液を流し入れる。 6 弱火(又はとろ火)にして約10秒間フタをする 7 手で触って表面が少し乾いた感じが出たらひっくり返す。粗熱で火を通す 8 両面を触ってもベタつかず火が通っていれば完成 ここがポイント! (4) キッチンペーパーで油を全体に広げる時に油が残らないくらい薄く広げましょう。油が多いと気泡が出る原因になります。 (5) 粗熱はフライパンを宙で振る、もしくは濡れ布巾の上にフライパンを置きましょう。濡れ布巾で粗熱を取る場合はフライパンを冷ましすぎないように注意しましょう。

ディズニー

アリエルとラプンツェルのディズニーツムツムおにぎり弁当

アリエルとラプンツェルの華やかなプリンセスコンビのキャラ弁です♪ラプンツェルの難しい三つ編みはくるくる巻いて簡単仕様に♪プリンセス好きな女の子のお弁当にぜひ作ってみてください! アリエルとラプンツェルの材料 ご飯 適量 薄焼き卵 1枚 デコふりを加えた卵白 1枚 スライスチーズ 1/4 カニカマ 4〜5本 海苔 適量 めんつゆ 少量 ケチャップ 少量 マヨネーズ 少量 アリエルとラプンツェルのツムツムおにぎりの作り方 1 薄焼き卵でラプンツェルの髪とアリエルの髪飾りを作る 2 ビアハム、デコふりで色付けした卵白、スライスチーズで花を作る。余った薄焼き卵で花の真ん中を作る 3 カニカマの赤い部分でアリエルの髪を作る 4 海苔で顔のパーツを作る 5 ご飯の中に少量のめんつゆを入れて混ぜる 6 ラップを使って(5)を丸いおにぎりを作る 7 お弁当箱の中におかずカップをセットして(6)を入れる 8 ラプンツェルとアリエルの髪をつける 9 それぞれの顔のパーツをつけていく 10 それぞれの髪に花と星をつける 11 マヨネーズで目にハイライト、ほっぺと口の中に少量のケチャップをつければ完成

アンパンマン

3人ヒーローが揃った三角おにぎり♪アンパンマンのトリオ弁当

アンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまんの三角おにぎりです♪それぞれ味付けが異なるおにぎりでパーティーにもおすすめです!カレーパンマンにはカレー粉を使っているのでスパイシーな味付けになっていますが、苦手な方はコンソメで代用しましょう♪ アンパンマンのトリオ弁当の材料 ご飯 適量 海苔 適量 スライスチーズ 1/4 カニカマ(赤い部分のみ) 1本 醤油 適量 鰹節 適量 カレー粉 適量 粉チーズ 適量 白ごま 適量 ケチャップ 少量 アンパンマンのトリオ弁当の作り方 1 海苔でアンパンマンとカレーパンマンとしょくぱんまんの顔のパーツを作る 2 スライスチーズで目と鼻のハイライト、カニカマの赤い部分で鼻とほっぺを作る 3 アンパンマン用のご飯に醤油と鰹節を入れて混ぜる 4 カレーパンマン用のご飯にカレー粉と粉チーズを入れて混ぜる 5 ラップを使って三角おにぎりを作る 6 作ったおにぎりの下に海苔を巻く 7 おにぎりをお弁当箱の中に詰める。しょくぱんまんのおにぎりは周りに白ごまをつけてから詰める 8 顔のパーツをつけていく 9 最後にしょくぱんまんのほっぺと鼻に少量のケチャップをつければ完成

リラックマ

やんちゃなコリラックマも一緒♪リラックマのロールサンドイッチ

リラックマとコリラックマのサンドイッチです♪ロールサンドイッチを作りトースターで焼くと、リラックマの色になります!パーツカットは簡単ですので運動会や行楽などイベントに向いたお弁当です♪ コリラックマとリラックマの材料 海苔 適量 スライスチーズ 1/4 ハム 1/4 チェダーチーズ 1/4 サンドイッチ用食パン 2枚 お好みの具 適量 マヨネーズ 少量 ロールサンドイッチの作り方 1 海苔で顔のパーツ、スライスチーズで顔の模様を作る 2 ハムでコリラックマの耳、チェダーチーズでリラックマの耳を作る 3 サンドイッチ用の食パンにお好みの具を乗せる 4 ラップを使ってロールサンドイッチを作る 5 片方のロールサンドイッチに爪楊枝を刺して食パンが開かないようにする 6 爪楊枝を付けたロールサンドイッチをトースターで焼き色がつくまで焼く。焼き終わったら爪楊枝を抜く 7 お弁当箱に詰めて、少量のマヨネーズを使って耳と顔のパーツを付けていければ完成

ディズニー

ディズニー映画「カーズ」よりライトニング・マックィーン弁当

映画「カーズ」より、赤色のデコふりとご飯を混ぜて作る「ライトニング・マックィーン」のキャラ弁当です♪ちょっと難しいですが、イラストや画像などを見ながらパーツの配置を意識して作れば慣れてきます♪ カーズの「ライトニング・マックィーン」の材料 ご飯 適量 デコふり(赤) 適量 ミートボール 1個 デコふりで色付けした白身の薄焼き卵 適量 スライスチーズ 1枚 薄焼き卵(又はチェダーチーズ) 適量 海苔 適量 カーズの「ライトニング・マックィーン」の作り方 1 スライスチーズで顔のパーツを作る 2 青い白身の薄焼き卵で目、薄焼き卵でライト、海苔で目と口とタイヤを作る 3 ボウルに入ったご飯にデコふり(赤色)を入れて混ぜる 4 (3)を混ぜたらラップで形を作る 5 先に(4)をお弁当箱に詰めてから半分に切ったミートボールを本体の左右に詰める 6 スライスチーズのパーツ、薄焼き卵のパーツの順につけていく 7 次に目、口、タイヤをつければ完成 ここがポイント! ライト部分の薄焼き卵はチェダーチーズに代用することができます。

おしりたんてい

ププッと手軽につくれる「おしりたんてい」のおにぎり弁当

子供に大人気でププッとかいけつしてしまう「おしりたんてい」のお弁当です♪材料も工程も少ないので、作る時間がいつもより足りなかったり、初心者の方にもおすすめです! おしりたんてい弁当の材料 ご飯 適量 デコふり(ピンク) 少量 海苔 適量 スライスチーズ 1枚 ミートボール 1個 ケチャップ 少量 マヨネーズ 少量 固定用パスタ 1本 おしりたんてい弁当の作り方 1 海苔で髪、目、眉毛、帽子の模様を作る 2 スライスチーズで目、ミートボールで帽子を作る 3 ご飯にデコふり少々(ピンク色)を混ぜる 4 ラップを使って(3)を顔の形を作る 5 (4)のラップを一度外し、髪の毛の海苔を付けてラップでなじませる 6 (5)にスプーンを使って割れ目を入れる 7 お弁当箱に詰めてパーツを付けていく 8 ほっぺに少量のケチャップをつける 9 乾燥パスタを使って帽子(ミートボール)を頭に付ける 10 最後は帽子に模様を付ければ完成

ディズニー

まん丸で可愛く作るディズニーのプーさんとピグレット弁当

ディズニーで人気のくまのプーさんとピグレットのまんまるオニギリ弁当です♪どちらも色味が綺麗なので、とっても可愛く仕上がります!動画のプーさんは酢飯を使用してますが、通常の白米の中に具を入れるのもアリです! プーさんとピグレット弁当の材料 ごはん 130g (1つ65g) 薄焼き卵 適量 鮭フレーク 適量 茹でたにんじんスライス 適量 茹でた薄切りにんじん 1枚 ハム 1枚 海苔 適量 チーズ(耳の土台用) 適量 サラスパ(固定用) 2〜3本 プーさんとピグレット弁当の作り方 1 海苔で顔とピグレットの服の模様、ニンジンでピグレットの鼻を作る 2 スライスチーズとハムでピグレットの耳、ほっぺ、服を作る。(耳)チーズとハムの大きさを合わせて重ねる 3 スライスチーズと薄焼き卵でプーさんの耳と手を作る。(耳)チーズと薄焼き卵の大きさを合わせて重ねる 4 周りに切り込みを入れた薄焼き卵に酢飯を入れてラップを使って丸める 5 ご飯と鮭フレークを混ぜてラップを使ってピグレットの体と手を作る 6 お弁当箱の中におかずカップをセッティングして(4)と(5)を詰める 7 ピーラーで薄くスライスしたニンジンをプーさんの下半分に乗せる。ピグレットの下半分にハムを乗せる 8 それぞれの顔のパーツを付けていく 9 それぞれの耳と手を付けていく。ピグレットの手は乾燥パスタで固定 10 最後にプーさんのほっぺにケチャップを付ければ完成 プーさんとピグレット弁当のポイント! おかずカップを使う変わりに味付け稲荷を使用するのもおすすめです。

リラックマ

癒やされる2つの表情が楽しめる!リラックマのおいなり弁当

2つの違った表情を楽しめる可愛いリラックマのいなり寿司のお弁当です♪細かいパーツはなく、型抜きや海苔パンチで済むので簡単です♪行楽弁当や運動会用のお弁当にもおすすめです! リラックマおいなりの材料 酢飯 適量 味付けいなり 2枚 薄焼き卵(又はチェダーチーズ) 1枚 スライスチーズ 1枚 海苔 適量 サラダパスタ 適量 ケチャップ 少量 リラックマおいなりの作り方 1 スライスチーズで口周り、薄焼き卵で耳を作る 2 海苔で顔のパーツを作る 3 酢飯で顔の形(楕円形)を作る。耳用に少し残す 4 まず味付けいなりの両角に少量の酢飯を詰めて耳を作る 5 両角に酢飯を詰めましたら(3)で楕円形に整えた酢飯を味付けいなりの中に入れる 6 ラップで包んで形を整える 7 お弁当箱の中に詰める。耳の部分に乾燥パスタを使って薄焼き卵を付ける 8 スライスチーズ、海苔の順番にパーツを付けていく 9 少量のケチャップを口の中とほっぺに塗ったら完成

ひらけ!ポンキッキ

アオサでふさふさに「ひらけ!ポンキッキ」のガチャピン弁当

子供番組「ひらけ!ポンキッキ」に登場する恐竜の男の子「ガチャピン」弁当です♪おにぎりに香りの良いアオサをまぶしています♪パーツも少なく初心者さんにも作りやすいお弁当です! ガチャピンの材料 ごはん 60g おにぎりに入れるお好きな具 適量 あおさ 適量 スナップエンドウ 1本 チーズ 適量 ハム 適量 海苔 適量 マヨネーズ 少量 ガチャピンの作り方 1 ハムでほっぺ、スナップエンドウでまぶたととさかを作る 2 海苔で目、スライスチーズで目と歯を作る 3 ラップにご飯を包んで丸くする 4 (3)にアオサをまぶす 5 お弁当箱に詰めてパーツを付けていく 6 乾燥パスタを使ってとさかを固定する 7 最後に少量のマヨネーズを使ってハイライトを入れれば完成