メインの3キャラをおにぎりに!アンパンマンのトリオ弁当

月別アーカイブ:

カテゴリー別アーカイブ:

おにぎり

ディズニー

ディズニーの仲良しコンビ「チップとデール」おにぎり弁当

ディズニーの中でも人気がある仲良しコンビ、チップとデールのおにぎり弁当です♪醤油とにんじんパウダー、カリカリ梅、まぶたのにんじんを使って外見上の違いを表現してみました! チップとデール弁当の材料 ごはん 30g ×2 チーズ 適量 はんぺん 薄くカットしたもの 適量 茹でにんじん スライスして 1枚 ハム 適量 カリカリ梅 適量 海苔 適量 醤油 小さじ1/2 にんじんパウダー 小さじ1/2 マヨネーズ 少量 サラスパ(耳固定用) 1本 チップとデール弁当の作り方 1 チップとデールの型紙を使ってスライスチーズを切る 2 海苔、カリカリ梅、茹でにんじん、ハム、はんぺんでそれぞれのパーツを作る 3 ご飯が入ったボウルを2つ用意して、片方に醤油(チップ)、もう片方ににんじんパウダー(デール)を入れて混ぜる 4 混ぜたらラップを使ってそれぞれの顔と耳を作る 5 (4)をお弁当箱に詰めて、耳はサラダパスタを使って固定し、パーツを付けていく。チップの鼻は海苔でデールはカリカリ梅 6 最後は少量のマヨネーズを使って目と鼻にハイライトを入れれば完成 ここがポイント!

ディズニー

ディズニーの「ミッキーミニー」のツムツムおにぎり弁当

ミッキーとミニーのおにぎり弁当の作り方を紹介します♪ディズニーのキャラ弁に挑戦したいけど、作りづらいと諦めてた方でもツムツムのおにぎりであれば楽しく作りやすくなりますのでおすすめです! ミッキーミニーのツムツムおにぎりの材料 ごはん 適量 めんつゆ 適量 海苔(全形) 1枚 カニカマ 1本 スライスチーズ 1/2枚 サラダパスタ 少々 ケチャップ 少々 ミッキーミニーのツムツムおにぎりの作り方 1 ミッキーミニーの模様が描かれた型紙を使って海苔を切る 2 切り終えたら周りに切り込むを入れる 3 海苔をハサミで耳、目、鼻、まつ毛を作る 4 カニカマの赤い部分とスライチーズでリボンのパーツを作る 5 ボウルに入ったご飯の中に麺つゆを入れて混ぜる 6 (5)をラップでミッキーミニーの形を作る 7 ラップを使って頭と耳に海苔を巻く 8 お弁当箱に詰めたら顔のパーツを付けていく。ミニーのみまつ毛を付ける 9 少量のケチャップをほっぺに付ける 10 サラダパスタを使って耳を付ける 11 おかずを詰めた後、最後にリボン(カニカマとスライスチーズ)を付ければ完成

ゆるキャラ

愛される船橋のゆるキャラ「ふなっしー」のまん丸おにぎり弁当

あの人気ゆるキャラ「ふなっしー」弁当の作り方を紹介します♪難しい材料は特に使用してないので初心者向きですのでぜひ作って見てくださいね!少々雑に作った方がふなっしーらしさが出るかもしれません(?) ふなっしー弁当の材料 ご飯 120g デコふり青色 1袋 チェダースライスチーズ 1枚 海苔 少量 スライスチーズ 少量 カニかま 1本 むき枝豆 2粒 パスタ 1本 ケチャップ 少量 マヨネーズ 少量 ふなっしー弁当の作り方 1 チェダーチーズで頭を作る。 2 海苔で目と口、スライスチーズで目、かにかまで口を作る。 3 ご飯が入ったボウルにデコふり(青色)を入れて混ぜる。 4 ラップに(3)を包んで(1)の大きさに合わせて形を整える。 5 お弁当箱の中に詰めてパーツをつけていく。 6 少量のマヨネーズで目の輝きを入れる。 7 ほっぺにケチャップをつける。 8 最後に乾燥パスタを使ってむき枝豆を頭につければ完成。

まどマギ

きらめく赤い目を完全再現!まどマギの「キュゥべえ」弁当

大人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の人気キャラクター「キュゥべえ」を白ご飯と少ない材料で簡単に作れる方法を紹介します♪中の具材はお好きなものを入れましょう! キュゥべえ弁当の材料 ご飯(顔用) 150g ご飯(耳用) 20g×2 お好きなおにぎりの具 適量 ハム 1枚 海苔 少量 チェダースライスチーズ 1枚 ケチャップ 少量 マヨネーズ 少量 キュゥべえ弁当の作り方 1 ハムで耳、目、髪飾りを作る。 2 海苔で目と口、チェダーチーズで髪飾り、スライスチーズで目を作る。 3 ご飯の上にお好みの具を乗せてラップで包んで顔の形を整える。 4 ラップでご飯を包み、耳を2つ作る。 5 お弁当箱に詰めて、少量のマヨネーズを使ってハム、海苔(目以外)、チェダーチーズのパーツを付ける。 6 ハムの髪飾りと目にケチャップを付ける。 7 目の部分に海苔を付けてからスライスチーズを付ければ完成。 ここがポイント! 目からケチャップがはみ出ないように多めに塗り、海苔とスライスチーズは乗せるように付けると綺麗にみえます。

サンリオ

シンプルでも可愛く作れるキティちゃんの三角おにぎり弁当

シンプルな三角形のおにぎりをキティちゃん風にアレンジしたお弁当です♪いつもよりキャラ弁を作る時間がない日でもちょっとした工夫で可愛いお弁当を作ることができます♪ キティちゃんの三角おにぎりの材料 ご飯 適量 お好みの具 適量 薄焼き卵 2cm角程度 海苔 1枚 かにかま(赤い部分) 1枚 マヨネーズ 少量 キティちゃんの三角おにぎりの作り方 1 ラップを敷いてご飯を乗せて、上にお好みの具を乗せる 2 ラップで包み、三角おにぎりを作る 3 薄焼き卵で鼻、海苔で目とヒゲ、かにかま(赤い部分)でリボンを作る 4 出来上がったおにぎりをお弁当箱に詰める 5 少量のマヨネーズを使ってパーツを付けていけば完成

クレヨンしんちゃん

「オラしんのすけだぞ〜!」クレヨンしんちゃんのおにぎり弁当

クレヨンしんちゃんのおにぎりです!パーツや材料も少なく、ラップを使って簡単に作れるのでオススメです♪顔の形が非常に特徴的なので最初は絵を参考にしながら作ってみましょう! クレヨンしんちゃんのおにぎりの材料 ご飯 茶碗1杯 海苔 1枚 スライスチーズ 少々 かにかま(赤い部分) 1本 めんつゆ 少々 マヨネーズ 少量 クレヨンしんちゃんのおにぎりの作り方 1 スライスチーズで目、かにかまの赤い部分だけを使って口、海苔で髪、目、眉毛を作る 2 ボウルに入ったご飯とめんつゆを混ぜる 3 ラップを2枚敷き、耳と頭の部分を分ける 4 頭の部分の中に好きな具を入れる 5 耳と頭をラップを使って形を作る 6 頭の形ができたら一度ラップを開いて海苔(髪)をつけて再度ラップで整える 7 お弁当箱の中に頭を先に入れて、次に耳を付ける 8 少量のマヨネーズを使ってパーツをつけていけば完成 ここがポイント! ご飯の色付けは、めんつゆの代わりに醤油で代用できます。しんちゃんの頭は絶妙な形をしてますので最初は絵を見ながら作ると上手くいくと思います。耳は大きすぎないように作ることもポイントです。

ポケモン

誰でも簡単にポケモン「イーブイ」のふわふわおにぎり弁当

女の子向けに作ったポケモン「イーブイ」のお弁当です♪おにぎりはシンプルに鰹節と醤油で味付けされており、イーブイに近い色付けすることができます!耳のお花の飾りがポイントです♪ イーブイおにぎりの材料 ご飯 適量 海苔 1枚 スライスチーズ 1枚 ビアソーセージ 1枚 鰹節 少々 醤油 少々 ケチャップ 少々 マヨネーズ 少々 イーブイおにぎりの作り方 1 海苔でイーブイの耳、目、鼻、口を作る。 2 チーズとビアソーセージで花を作る。 3 ボウルの中にご飯を入れて鰹節と醤油を入れて混ぜる。 4 混ぜたらラップに包んで顔、耳、体の形になるように整える。 5 お弁当箱に詰めて少量のマヨネーズを使って顔のパーツと花を付ける。 6 少量のケチャップをほっぺに付ける。 7 少量のマヨネーズを使って目の光を入れる。 8 最後は体に白いごはんを乗せたら完成。 ここがポイント! 最後に乗せる白いご飯はふわっと乗せるようにするとイーブイがふわふわに見えるようになります。

ドラえもん

大人気のネコ型ロボット「ドラえもん」のおにぎり弁当

海苔を使ったドラえもんのおにぎり弁当です♪海苔で巻いてるので食べやすく、色んな表情にアレンジもできて面白いのでおすすめです!お子さんが喜んでくれたり笑ってくれるような表情を作ってみましょう♪ ドラえもんおにぎりの材料 海苔 1枚 スライスチーズ 1枚 かにかま(赤い部分) 1本 ハム 1枚 お好みの具 適量 マヨネーズ 少量 コーン 1粒 ドラえもんおにぎりの作り方 1 海苔でドラえもんの顔パーツを作る。スライスチーズを型抜きで目を作る。 2 かにかまの赤い部分で鼻と首輪を作る。ハムを型抜きでほっぺを作る。 3 お弁当箱のサイズに合わせて切った海苔でドラえもんの頭を作る。 4 ラップの上にご飯を乗せてお好みの具を入れる。 5 ラップで包み、丸く整える。 6 またラップを敷いて【3】を乗せる。その上に丸いおにぎりを乗せる。 7 ラップに包んで形を整える。 8 お弁当箱の中に詰めて、少量のマヨネーズを使ってパーツを付けていく。 9 付け終わったらマヨネーズで目の光を作る。 10 首輪(かにかまの赤い部分)に鈴(コーン)をつける。 11 最後にほっぺを付けたら完成。 ドラえもん弁当のパーツの切り方 海苔以外は型抜きで簡単にできちゃいます♪海苔カットはほぼフリーハンド作れちゃいます♪ 1 使う道具は型抜き、海苔パンチ、ハサミ 2 【海苔】曲がったハサミを使って頭を作る。おにぎりを包みやすくするために外側に切り込みを入れる 3 【海苔】海苔パンチ(貝印製orリラックマ型)で目を作る。ハサミを使ってヒゲと鼻下と口を作る 4 【かにかま】赤い部分を手でちぎって首輪を作る。正円型で鼻を作る 5 【ハム】正円型でほっぺを作る 6 【スライスチーズ】楕円型で目を作る ここがポイント! 日頃から海苔カットをしてる方、または慣れてきたら違う表情のドラえもんを作ってみましょう。海苔カットで表情を作る練習にもなります。

サンリオ

デコふりでかわいく簡単にサンリオキャラの三色おにぎり弁当

ポムポムプリン、マイメロ、キティちゃんの丸いおにぎり弁当♪ポムポムプリンとマイメロはデコふりで簡単に色をつけています!コロコロとしたキャラが可愛くておすすめです♪ サンリオキャラの三色おにぎりの材料 ご飯 適量 デコふり(黄、ピンク) 適量 おにぎりの具 適量 薄焼き卵 適量 ハム 1枚 スライスチーズ 1枚 かにかま 1本 海苔 適量 マヨネーズ 適量 サンリオキャラの三色おにぎりの作り方 1 海苔で顔のパーツを作る。 2 スライスチーズでマイメロディの顔を作る。 3 かにかまの赤い部分だけを使ってキティちゃんのリボン、ハムでマイメロディのリボンと耳を作る。 4 薄焼き卵でポムポムプリンの耳、キティちゃんとマイメロディの鼻を作る。 5 ご飯を3等分し、黄色のデコふり、ピンクのデコふりでそれぞれ色をつける。 6 ラップで具入りの丸いおにぎりを作り、お弁当箱に詰める。 7 少量のマヨネーズを使ってそれぞれのパーツを付けていけば完成。 ここがポイント! デコふりで色付けをする時はご飯が温かい状態で混ぜた方がしっかりと染まります。

ジブリ

初心者におすすめ「カオナシ」おにぎり弁当!千と千尋の神隠し

ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のカオナシおにぎり弁当です♪見た目は怖いけど、お弁当にしてしまえば不思議とキュートに見えてきますね!ほっぺのケチャップがチャームポイントです♪ 「カオナシ」おにぎりの材料 (1個分) 海苔 1枚 ご飯 適量 ケチャップ 少々 「カオナシ」おにぎりの作り方 1 海苔の中心を円にカットする。 2 海苔をカットして目、口、クマ、模様などを作る。 3 ラップにご飯を乗せる。(この時にお好みの具を入れるのもアリ) 4 ラップで包んでまん丸のおにぎりを作る。 5 ラップを敷いて【1】を乗せる。【1】の真ん中に【4】を乗せてラップで包んで形を整える。 6 お弁当箱の中に入れて【2】のパーツを付けていく。 7 最後はほっぺにケチャップを付ければ完成。 ここがポイント! 動画では具を入れてるシーンは含まれてませんが、お好みの具を入れると更に美味しさが増すかと思います。海苔でご飯を包む前に海苔の周りに切れ目を入れると丸めやすくなります。

ディズニー

2種のチーズで簡単にディズニーの「ドナルドダック」弁当

スライスチーズとチェダーチーズを使って作ったドナルドのおにぎり。チェダーチーズの鮮やかな色でお弁当が明るく見えます!青い帽子はデコふりを使って簡単に帽子も再現できます! ドナルドダック弁当の材料 ご飯 適量 おにぎりの具 お好みで デコふり(青) 適量 スライスチーズ 1枚 チェダーチーズ 1~2枚 ゆでた薄切り人参 適量 ハム 1枚 海苔 適量 マヨネーズ 適量 ドナルドダック弁当の作り方 1 ハム(口)、人参(口)、海苔(目、帽子)、チェダーチーズ(口)、スライスチーズ(目、髪)をそれぞれのパーツにカットする。 2 ラップを敷き、ご飯と具を乗せる。 3 ドナルドダックの顔を作る。 4 ボウルにご飯とデコふり(青)を入れて混ぜる。 5 混ざりきったらラップで包んで帽子を作る。 6 お弁当箱に詰めて頭と帽子のつなぎ目に海苔を付ける。 7 髪、目、口を付ければ完成。口はチェダーチーズ、人参、ハムの順で乗せていく。 ドナルドダックのパーツの切り方 ドナルドダックのパーツの切り方をご紹介します♪意外と工数が多いですが、型抜きと口の型紙があれば簡単に作ることができます! 1 必要な道具は型抜き(楕円・正円)、カッター、ハサミ、口の形をしたクッキングペーパー、ピンセット 2 楕円の型抜きでスライスチーズをくり抜き、サイズを調整する 3 カッターでスライスチーズを切って髪を作る 4 ハサミで海苔を切って黒目と帽子のバンドを作る 5 チェダーチーズに型紙を敷いてカッターでくり抜く 6 正円の型抜きでハムをくり抜く 7 下口の型紙を(6)の下に敷いてカッターで切って舌を作る 8 スライスしたニンジンに正円の型抜きでくり抜く。下に下口の型紙を敷いてカッターで切る ここがポイント! 初めはフリーハンドでパーツカットをすると結構難しいので、ドナルドダックをクッキングペーパーでトレースして型を作ればより再現度が増すのでおすすめです。ドナルドダックの顔を整える時に目の部分を軽く凹ませるとぽくなります。