3つのかわいい表情が楽しめるアンパンマンのオムライス弁当

月別アーカイブ:

カテゴリー別アーカイブ:

アンパンマン

コツ

りんごの飾り切りで「アンパンマン」を簡単きれいに作る方法

アンパンマンのりんごの飾り切りの方法をご紹介します♪顔パーツは比較的にシンプルで切り込みを入れやすいかと思いますが、初めは鼻以外のパーツ(目、眉毛、口)の型紙があればコツがつかみやすいかもしれません♪もし慣れてきたら違うキャラクターで挑戦してみましょう! 材料 りんご 1/4個 カッター 型紙 正円型抜き 作り方 1 一度りんごを水に浸ける 2 正円型抜きに合わせて作った鼻の型紙を作る。鼻の型紙をりんごに貼って横3つ並ぶようにカッターで切り込みを入れる 3 それぞれ鼻の中に小さな正方形に皮を切り取る 4 正円型抜きをりんごに当ててカッターでなぞるように切り込みを入れる 5 (4)で入れた切り込みの中に眉毛、目、口の形に切り込みを入れる 6 鼻、眉毛、目、口以外の部分の皮をむく 7 お弁当に入れる場合は砂糖水やはちみつ水に浸けておく

アンパンマン

子供が喜ぶアンパンマンとなかまたちのいなり寿司プレート

アンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまん、おむすびまんのいなり寿司プレートです♪慣れてきたらアンパンマン以外のキャラクターにも応用することができるかもしれません♪ アンパンマンとなかまたちのいなり寿司の材料 酢飯 適量 味付け稲荷 4枚 海苔 1枚 プチトマト 2個 梅干し 1個 ハム 1枚 スライスチーズ 1枚 アンパンマンとなかまたちのいなり寿司の作り方 1 海苔でおむすびまん、カレーパンマン、しょくぱんまん、アンパンマンの顔パーツを作る 2 プチトマトでアンパンマンの鼻・頬、カレーパンマンの鼻。梅干しでおむすびまんの鼻。ハムで頬。スライスチーズでカレーパンマンの目を作る 3 ラップを使って酢飯を楕円形に成形する 4 酢飯を詰める前に味付け稲荷を少し内側に折る 5 酢飯を一個ずつ詰める 6 お皿に笹を敷いて裏表交互に乗せる 7 それぞれ顔のパーツを乗せれば完成

アンパンマン

アンパンマン号とばいきんまんのロールパンサンドイッチ

子供が大好きなロールパンでアンパンマン号とばいきんまんのサンドイッチを作ってみました!この動画では焼きそばとスクランブルエッグを使用してますがお子さんの好きな具でもOKです♪ アンパンマン号とばいきんまんの材料 ロールパン 2個 スクランブルエッグ 適量 ソース焼きそば 適量 ハム 1枚 プチトマト 2個 スライスチーズ 適量 海苔 適量 マヨネーズ 適量 揚げパスタ 少々 アンパンマン号とばいきんまんの作り方 1 ハサミを使って海苔で顔パーツを作る 2 ハムでバイキンマンの口と鼻を作る。スライスチーズでバイキンマンの目と角を作る。海苔(角)の形に合わせてスライスチーズを切って重ねる 3 ロールパンに切れ目を入れる。それぞれ切れ目の位置が違う 4 アンパンマン号の方に焼きそば、バイキンマンにスクランブルエッグを入れる 5 少量のマヨネーズを使ってそれぞれ顔のパーツをつける。バイキンマンの角は揚げパスタを使って固定、アンパンマン号にプチトマトを入れれば完成

アンパンマン

3人ヒーローが揃った三角おにぎり♪アンパンマンのトリオ弁当

アンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまんの三角おにぎりです♪それぞれ味付けが異なるおにぎりでパーティーにもおすすめです!カレーパンマンにはカレー粉を使っているのでスパイシーな味付けになっていますが、苦手な方はコンソメで代用しましょう♪ アンパンマンのトリオ弁当の材料 ご飯 適量 海苔 適量 スライスチーズ 1/4 カニカマ(赤い部分のみ) 1本 醤油 適量 鰹節 適量 カレー粉 適量 粉チーズ 適量 白ごま 適量 ケチャップ 少量 アンパンマンのトリオ弁当の作り方 1 海苔でアンパンマンとカレーパンマンとしょくぱんまんの顔のパーツを作る 2 スライスチーズで目と鼻のハイライト、カニカマの赤い部分で鼻とほっぺを作る 3 アンパンマン用のご飯に醤油と鰹節を入れて混ぜる 4 カレーパンマン用のご飯にカレー粉と粉チーズを入れて混ぜる 5 ラップを使って三角おにぎりを作る 6 作ったおにぎりの下に海苔を巻く 7 おにぎりをお弁当箱の中に詰める。しょくぱんまんのおにぎりは周りに白ごまをつけてから詰める 8 顔のパーツをつけていく 9 最後にしょくぱんまんのほっぺと鼻に少量のケチャップをつければ完成

アンパンマン

メインの3キャラをおにぎりに!アンパンマンのトリオ弁当

一口大ほどのアンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまんの小さなおにぎり弁当です♪アンパンマンは鮭フレーク、カレーパンマンには醤油、しょくぱんまんには白ごまを付けてそれぞれの特徴を表現してみました♪ アンパンマンおにぎりの材料 ごはん 1つ35g×3 鮭フレーク(すり潰したもの) 適量 醤油 適量 白ごま 適量 茹でた人参 適量 カリカリ梅 1個 海苔 適量 チーズ 適量 マヨネーズ 少量 アンパンマンおにぎりの作り方 1 海苔でアンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまんの顔のパーツを作る 2 人参で鼻とほっぺを作る 3 カリカリ梅で鼻とほっぺ、スライスチーズで白目を作る 4 アンパンマンは鮭フレーク、カレーパンマンには醤油を混ぜる 5 ④をそれぞれ混ぜたらラップを使って顔の形を作る 6 しょくぱんまんのみ側面に白ごまを付ける 7 3つのおにぎりをお弁当箱の中に詰めてパーツを付けていく 8 仕上げに少量のマヨネーズを使ってアンパンマンの鼻とほっぺにハイライトを入れれば完成

アンパンマン

人気キャラクターが盛りだくさん!アンパンマンのモザイク弁当

アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんの盛りだくさんモザイク弁当です!空いてるところはお好きな具材、もしくは新キャラをのせてみて下さい♪ アンパンマンのモザイク弁当の材料 ご飯 適量 かまぼこ 約3センチ ビアハム 少量 スライスチーズ 1枚 かにかま 1本 鮭フレーク 少量 油揚げ(いなり用に味付けしたもの) 約3センチ角 茹でた薄切り人参 1枚 海苔 適量 卵、枝豆、きゅうりなど お好みで マヨネーズ 少量 ケチャップ 少量 アンパンマンのモザイク弁当の作り方 1 かまぼこ、油揚げは、ご飯の一辺を3当分にした長さの正方形になるように切る 2 海苔でそれぞれのキャラクターのパーツを作る 3 ハムでバイキンマンとしょくぱんまんのパーツ、にんじんでドキンちゃんの頭を作る 4 かにかまの赤い部分でほっぺ、スライスチーズで目を作る 5 縦横9センチ(正方形)になるようにご飯を詰める。上下左にかまぼこ、右に油揚げを敷く 6 真ん中に鮭フレークを詰める 7 少量のマヨネーズを使ってそれぞれパーツをつけていく。ドキンちゃんのほっぺにケチャップを少量つける 8 最後にマヨネーズで目のハイライトを入れれば完成 ここがポイント! 敷き詰めたご飯の一辺を3で割った大きさになるように卵、きゅうりを切る。(※ご飯部分の一辺が9㎝なら、卵の一辺は3㎝になるようにする)

アンパンマン

ニンジン嫌いを克服できるかも!アンパンマンのサンドイッチ

アンパンマンのサンドイッチの作り方を紹介します♪パーツが少なく、型や海苔パンチを使えば簡単にできるので、初心者の方におすすめです!もしかしたらニンジン嫌いを克服することができるかも? アンパンマンのサンドイッチの材料 サンドイッチ用食パン 2枚 サンドイッチの具 お好みで 茹でた薄切り人参 2枚 海苔 適量 マヨネーズ 少量 アンパンマンのサンドイッチの作り方 1 茹でた薄切り人参で鼻とほっぺを作る。 2 海苔で眉、目、口を作る。 3 丸の型抜きを使って食パンをくりぬく。 4 お好みの具を乗せたら食パンで挟む。 5 少量のマヨネーズを使ってパーツをつける。 6 最後に少量のマヨネーズで鼻とほっぺに光を入れれば完成。

ニュース

子供が大喜び!みんな作ってるアンパンマンのキャラ弁7選!

子供に大人気のアニメの筆頭とも言えるアンパンマン。 お弁当のフタを開けて、大好きなアンパンマンがお弁当になっていたら、子供はきっと大喜びでいっぱい食べてくれるでしょう♪ 今回はアンパンマンや、アンパンマンのお友達のキャラクターをお弁当にしたキャラ弁をいくつか紹介していきます! 真似出来るものもあると思うのでぜひ参考にしてみて下さいね♪ アイデア満載アンパンマン弁当7選 今回はアンパンマンだけでなく、ばいきんまんやアンパンマンのお友達にも注目して、クオリティの高いキャラ弁を集めてみました。 アンパンマンにはアンパンマンだけじゃなく人気キャラクターがいっぱいいるのでキャラ弁を作る時の参考にどうぞ♪ 1.アンパンマンとばいきんまん仲良し弁当 アンパンマンとばいきんまんが笑顔で顔を並べている可愛らしいお弁当。 普段からこうやって仲良くしてほしいものですが、アニメじゃなかなか見られない貴重なシーンかもしれませんね(笑) 2.アンパンマンのオムライス弁当 可愛いアンパンマンのオムライス弁当。 オムライスの上にアンパンマンの顔を作っているのではなく、卵を丸く切り抜いて中のケチャップライスをアンパンマンの顔のベースにするという凝った作り。 オムライスだけでなく、ピックも全てアンパンマンキャラクターのものを使ってアンパンマンワールド全開のキャラ弁。 3.アンパンマンとたまごっち弁当 元気なアンパンマンと弱ってるアンパンマンの顔のコントラストが愉快なキャラ弁。 お水をかけられてしまったのでしょうか、右のアンパンマンはふにゃふにゃになっちゃってます。 おかずにもかなり凝っていて、よく見るとたまごっちまでいます(笑)彩りも良く美味しそうですよね。 4.隠れ人気キャラ!ホラーマン弁当 ホラーマンって、実は子供にもすごい人気が高いキャラクターなんです。 実際にくめないキャラクターでどこか応援したくなっちゃうのがホラーマン。 ドキンちゃんの事が大好きでアピールしてるんですがドキンちゃんには残念ながら嫌われちゃってます(汗) でもお弁当では横にいるドキンちゃんもにっこり笑顔で楽しそう♪嬉しそうなホラーマンの顔もよかったね~という感じでほっこりします♪ 5.ドキンちゃんと食パンマンらぶらぶ弁当 ドキンちゃんが食パンマンのことを大好きなのは皆さんご存知ですよね♪ 大好きな食パンマンを両手で抱えて幸せそうなドキンちゃんが見ていて微笑ましい可愛いお弁当ですよね。 ドキンちゃんの赤とレタスやブロッコリーの緑のコントラストが綺麗で見た目的にも綺麗なお弁当。 お米を着色して手などのパーツもお米で作ってるので難易度は高めですがこんなキャラ弁を作ってみたいですよね。 6.メロンパンナちゃん弁当 ものすごく手のこんだメロンパンナちゃんのお弁当。 カットした薄焼き卵を重ね合わせてメロンパンナちゃんの顔を表現してるのも特徴的ですが、目が野菜やチーズ、海苔を使ってかなりリアルに表現されていたり、まつげやパーツの部分も細かく、完成度の高さにただただ関心させられます。 こんなクオリティの高いお弁当作っちゃったら逆に食べにくいですよね…(笑) 7.アンパンマン&ばいきんまんのおにぎり弁当 最後はやっぱりアンパンマンのキャラ弁。 ばいきんまんとのセット。フタを開けてこんなお弁当だったら子供は絶対に喜んでくれますよ。 このお弁当のアンパンマンはほっぺと鼻の部分をにんじんのチーズで表現していますね。 こんなアンパンマンならにんじん嫌いなお子さんでもぱくぱく食べてくれちゃうかもしれませんよ。 まとめ いかがでしたか? アンパンマン弁当はアンパンマン以外にも目を向ければキャラクターの数も多くバリエーションが色々あるので1つ作れるようになるとそこから徐々に幅を広げていけますよ。 お子さんがアンパンマン好きならぜひ作ってみてあげて下さい♪

アンパンマン

蓋を開ければ元気100倍!アンパンマンとばいきんまんのおにぎり弁当

戦ってばかりの2人もお弁当箱の中では仲良し!アンパンマンとばいきんまんの簡単なまん丸おにぎりの作り方をご紹介します♪工程数が少々多いですが、作れるようになったら幅が広がること間違いなし! アンパンマンとばいきんまんのおにぎりの材料 ごはん 150g アンパンマン 鮭フレーク スプーン1杯程度 茹でた人参 サラダパスタ のり スライスチーズ ばいきんまん そぼろ 少々 (お好みの具でOK) のり 大判の4分の1サイズ ハム 1枚 スライスチーズ おしゃぶり昆布 2枚 アンパンマンとばいきんまんのおにぎりの作り方 1 75gのごはんを鮭フレークと混ぜる。 2 1をラップに包んでアンパンマン用の頭を成形する。 3 ラップを敷き、残りの75gのごはんにそぼろを入れる 4 ラップで包み、ばいきんまん用の頭を成形する。 5 海苔でばいきんまんの頭になるようにカットする。 6 ラップの上に5を敷き、ばいきんまん用の頭を丸める。 7 にんじん、ハム、海苔、チーズをカットしてパーツを作る。 8 ばいきんまんに鼻、歯、目を付ける。角は乾燥パスタを使って付ける。 9 アンパンマンの鼻(にんじん)は乾燥パスタを使って付ける。 10 鼻の光、目、口を付ける。 11 こちらが完成形。 バイキンマンおにぎりのパーツの切り方をご紹介します♪海苔を細く切る前に袋から出して少し放置する、もしくは少し湯気に当ててから切ると上手く切ることができます♪ ばいきんまんのパーツの切り方 1 使用する道具は海苔パンチ、包丁、型抜き、ハサミ、つまようじ 2 スライスチーズを型抜きで目を作り、つまようじで触角を作る 3 スライスチーズで作った触角を海苔に乗せて形に合わせて切る 4 細い海苔を作る。長め5本、短め6本 […]